12月29日(木)記
いよいよ今年も残り3日!
そんな年の瀬に、
来年の千葉県知事選挙の日程が決定!!!
3月9日(木)告示
3月26日(日)投開票
さて、今のところ出馬表明しているのは次の二人。
皆川真一郎氏(62歳)松戸市在住。
松戸南高校、流山おおたかの森高校の校長を歴任。
ずっと教育畑一筋で、政治経験はゼロ。
先日の「定時制高校の給食を守ろう」集会で、突如知事選出馬発言を
始めた場面に遭遇。かなり、びっくりした。
教育者にしては自己アピールが相当強そう・・・
松崎秀樹氏(66歳)ご存じ、浦安市長(5期目)。
バリバリ自民系保守派の政治家。
森田知事のことを
「こんなに
市町村長に寄り添わない知事は初めてだ。
大半の首長は同じ思いだ」と批判している。
「こんなに
県民に寄り添わない知事は初めてだ」
と言ってれば、応援してあげたのだけど・・・
しかも、今年の浦安市の成人式でこんな問題発言をしている!
「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ。
人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。
産まなければ人口は増えない。
日本社会を成り立たせるために若いうちに子供を産みましょう」ひぇ~
こんな女性に寄り添わない市長は初めてだ・・・
で、もちろん、森田知事も、出馬表明はまだだが、
当然3期目をめざしている。
しかし、自民党県議団とナァナァの馴れ合いが目を覆うばかり。
最近、入江晶子県議から仰天の情報が!
入江あき子の県議会日記ざっと要約するとーーー
山武地域の土木業者30社が、
過去4年間で208件もの談合をやったことが発覚。
県は賠償金として、契約金の20%の
9億7000万円を
要求すべきところ、
なんと、たった8%の
3億9000万円にまけてあげた!
しかも、分割ローンでOKだと・・・
このウラには、自民党が「談合業者に温情を」と県に圧力をかけたことが
あるが、森田知事も、これに同意したのは間違いない。
やれ、やれ。
相変わらずの業者べったりの千葉県政。
公平・中立でなければならない入札制度が
根本から腐ってきている。
さて、さて、そんな千葉県政について熱く語ろうという
企画がありますよーーー!
ちばレボ presents 県政フォーラムもうすぐ知事選!
たまには熱く千葉を語ろう◆日時 2017年1月14日(土)18:00~20:00
◆会場 船橋市勤労市民センター 3階レクリエーションルーム
◆参加費 500円
◆主催と連絡先 選挙で日本を変えたい市民の会・千葉
略称
ちばレボ メール:chibarevo@gmail.com
◆内容
県政に詳しい3人のパネラーが「千葉県のここが変!、ここを
こう変えたい!」と熱く語ります。3人の話術は折り紙つきです。
コーディネーターは不肖私がつとめます。
◆パネラー
①福嶋浩彦さん(元我孫子市長)消費者庁長官も勤められた福嶋さんは、地方自治のスペシャリスト。
森田県政を多面的に検証します。
②高野孟さん(ジャーナリスト)千葉県鴨川市在住の高野さんは、ジャーナリストの鋭い目で
森田県政に切り込みます。
③山本友子さん(千葉県議会議員)現職の県議、山本さんは分かりやすくユーモアたっぷりの話術に
定評があります。現場で日々接する知事の「真実の姿」に
あなたも仰天すること、間違いありません…
チラシはこちら→
県政フォーラムふるってご参加ください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
県知事選、なんとかしなきゃ、
と思う方はどうぞここをポチッと押してくださいませ。
↓
- 2016/12/29(木) 17:20:46|
- 未分類|
-
トラックバック:(-)|
-
コメント:(-)